センターについて

概要

 研究基盤統括センターは、琉球大学の研究基盤に関わる業務を全学的な観点から一元的かつ戦略的に実施・推進することで、本学の教育・研究力の向上や、共用機器等の学内外の利活用促進等を通じた地域に根ざした大学づくりに貢献することをミッションとしています。

 本センターは令和3年度の先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)採択を契機に改組し、研究基盤マネジメント部門、研究機器・技術支援部門、環境安全管理部門の3つの部門から構成される体制となりました。

 それぞれの部門では、全学的な研究基盤のマネジメントや研究機器・設備等の運用管理、教育研究に必要な各種研究技術・リソースの提供支援、環境安全の運用管理、ならびに沖縄県内並びに全国との研究基盤における連携協力等を行っています。

また、研究基盤に関わる各種システム及び施設を管理運用しています。

組織図

スタッフ

センター長・副センター長

役職氏名備考
センター長名嘉村 盛和研究・地域連携担当理事
副センター長八木沢 芙美

研究基盤マネジメント部門

役職 氏名 備考
部門長(教授)平井 到併任(医学部)
特命講師青山 洋昭
特命助教佐々木 大樹
特命一般職員高江洲 伊知子
事務補佐員石川 久美子
RA尾﨑 百
RA中里 優吾

研究機器・技術支援部門

役職 氏名 備考
部門長(准教授)八木沢 芙美
技術専門職員儀間 真一
技術専門職員宗本 久弥
技術専門職員泉水 仁
技術補佐員玉那覇 裕子
助教石川 千恵併任
(亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構)

環境安全管理部門

役職 氏名 備考
部門長(教授)鹿内 健志併任(農学部)
技術専門職員古謝 源太
技術職員玉城 蛍
再雇用職員小野 朋典
技術補佐員上嶋 秀和
事務補佐員石原 美和子

リーフレット

センター年報(センターだより)